BUSINESS
事業概要
• SAN-EI Sports World
TABLE TENNIS TABLE
私たちは自分たちの手で板を作る事にこだわっています。
いまや、世界中で自分で天板自体を作っているのはSAN-EI一社になりました。それはSAN-EIの誇りであり責任でもあると思っています。仕上げの塗装に様々なOptionがご用意出来るのも、全て自社工場で完結できるからです。足の速いボールをお好みですか?ボールが良く止まる表面をお好みですか?プレースタイルに合わせて、お好きな仕様をお選びいただけます。
• SAN-EI Sports World
SPORTS EQUIPMENT
CLIMBING WALL
ーただホールドがカラフルなだけでは、すぐに飽きてしまうー
三英のクライミングウォールは、足をかけたその瞬間から、何千、何万通りの登り方が広がる、まるで将棋盤のような奥深い“ルートの世界”を提供します。
レクリエーションとして楽しみたい方も、体力づくりや競技を目指す方も、目的やレベルに合わせてコースを設計。
安全面にも力を入れており、落下防止マットやオートビレイ、安全ロープなど、必要な設備もトータルでご提案可能です。
長く安心してご利用いただけるよう設置後の点検やルート変更にも対応しております。
• SAN-EI Sports World
SPORTS EQUIPMENT
STADIUM
私たちは2005年から、スタジアム事業に参入して以来、全国各地の野球場に衝撃吸収性能に優れた防護パッドをはじめ、選手や観客の「安心」と「安全」を守る製品を納入・施工してまいりました。
防球ネットやセーフティパッド、観客席など、スタジアム全体をトータルコーディネートすることで、誰もが誇りを持てる空間をつくり、笑顔があふれる体験を提供します。
ー楽しいが生まれるフィールドには、安心があるー
私たちは、スポーツを愛するすべての人の夢を支える存在であり続けます。
• SAN-EI Landscape World
PLAYGROUND EQUIPMENT
私たちの遊具作りは、現場に座って、砂をひとつかみすることから始まります。
そして、3歳の目線で、土と木々のにおいを感じ、「揺さぶられる何か」を感じることを大事にしています。掴んだ砂の感触は、やがて、設置された遊具に息吹を与え、子供たちが嬉々として遊ぶPOWERで増幅されます。遊びの持つ価値を最大限に引き出すよう、与え過ぎず、しかし十分に、しかも論理的に構築されたデザインをご提案することがSAN-EIの使命だと信じています。
SAN-EIのルーツは、材木屋。木を愛し、木を知り尽くした「木製遊具」をお届けします。
• SAN-EI Landscape World
MAINTENANCE
国内で最初に遊具のメンテナンスサービスを開始したのもSAN-EIです。
当時、遊具の殆どは鋼製でした。そのため消耗品を除くメンテナンスサービスの必要性は高くありませんでした。しかし私たちが得意とした木製遊具は、生き物でした。ささくれや干割れは日常的、勿論 腐朽する部材も発生しました。そんな中でお納めした遊具を出来るだけ長く健全に、安心安全にお使い頂くためにメンテナンスサービス専門スタッフを設置し、点検・修繕を行いました。
私たちSAN-EIはその分野でもパイオニアです。詳しくみる
• SAN-EI World Wide Project
TABLE SALES FOR
INTERNATIONAL MARKET
私たちSAN-EIが世に送り出してきた卓球台は、その技術と共に高い評価をいただき、多くの国際大会はもとより、世界32ヶ国で既に30年以上使用されてきました。卓球が盛んな国でも、これから卓球振興が期待されるアフリカ他の国々でも、卓球競技と共にあるブランドになれるよう海外展開を行なっています。
レジュブルー(青い瞳)と名付けられた天板カラーが世界の卓球シーンを彩るその日を目指して。
• SAN-EI World Wide Project
BUSINESS ALLIANCE
海外展開の重要なパートナーとして、SAN-EIが選んだドイツの老舗卓球ブランド「TIBHAR」。
TIBHARはラバー・ブレード・ユニフォーム他の卓球用具を中心に世界展開を行うドイツの老舗ブランドです。
三英の誇る高品質卓球台を欧州市場で展開していくにあたり、三英独自の販売網だけでなく、戦略的アライアンスによって、TIBHARの販売網も活用した展開も進めていきます。ご注目ください。
• SAN-EI World Wide Project
LOVE AFRICA
卓球を通じて、アフリカ・ケニアで、女児スポーツ活動普及のお手伝いをしています。
長い現地習慣により、ケニアの女の子たちはスポーツを楽しむ場がないのが現状でした。 そこで、SAN-EIは現地にまず卓球台50台を寄贈。そして今、将来の「現地生産」を目指して活動中です。卓球をしたいという子どもが一人でも増えてくれること、そして何よりも、全ての子どもたちがより健やかに楽しく暮らせる世界を目指して、私たちは活動を続けてまいります。
*SAN-EIは2014年より、スポーツ庁・外務省が中心となって展開する開発途上国向けスポーツ国際貢献事業「SPORTS FOR TOMORROW」の要請により、つくば国際スポーツアカデミー「TIAS」と合同で、アフリカ・ケニアでの女児スポーツ活動普及のお手伝いをしています。